
コガワ健太-KOGAWA Kenta-
ペン画家/イラストレーター/デザイナー/アートディレクター
Born :J uly2 3, 1986 Aomori JAPAN 青森
Live : IKI Nagasaki 長崎県壱岐市
Live : IKI Nagasaki 長崎県壱岐市
ペン画の技法を用いた作品を制作、「好奇心と多様性」をテーマに繊細かつ大胆な世界を描く。グラフィッ クデザインの専門学校を卒業後、ゲーム会社にてCG デザイナー、UI/UX デザイナー、アートディレクターを 経験2011 年よりアーティスト活動を始め、展示やライブペイント、ワークショップなど展開。海外では韓 国、パリ、モナコ、カリフォルニア等のアートフェアに出展、年齢国籍問わず幅広い層から評価を得てい る。
ご依頼承ります。contactよりお問い合わせください。
デザイン、イラストのご用命は下記からもお問い合わせいただけます。
ついでdesign & photo:https://tsuide-iki.com/
ついでdesign & photo:https://tsuide-iki.com/
経歴 / Biography
- 2007 -
東北電子専門学校 グラフィックデザイン学科 修了
第11回 リキテックスビエンナーレ 入選
東北電子専門学校 グラフィックデザイン学科 修了
第11回 リキテックスビエンナーレ 入選
- 2011 -
六甲ミーツ・アート芸術散歩2011 六甲アートマーケット(日本/兵庫)
個展「こがんち展」開催 アートスペース亜蛮人(日本/大阪)
デザインフェスタvol.35(日本/東京)
六甲ミーツ・アート芸術散歩2011 六甲アートマーケット(日本/兵庫)
個展「こがんち展」開催 アートスペース亜蛮人(日本/大阪)
デザインフェスタvol.35(日本/東京)
- 2012 -
A.C.T 大細密展(日本/東京)
KIAF/12 出展(韓国/ソウル)
ルーブル美術館内開催 Salon Art Shopping (フランス/パリ)
関西アートストリーム2012(日本/大阪)
doors art fair 2012 (韓国/ソウル)
A.C.T 大細密展(日本/東京)
KIAF/12 出展(韓国/ソウル)
ルーブル美術館内開催 Salon Art Shopping (フランス/パリ)
関西アートストリーム2012(日本/大阪)
doors art fair 2012 (韓国/ソウル)
- 2013 -
朝曰新聞厚生文化事業団主催 Next Art展 推薦作家選抜
ART MONACO'13(モナコ)
デザインフェスタvol.37 巨大ライブペイント(日本/東京)
朝曰新聞厚生文化事業団主催 Next Art展 推薦作家選抜
ART MONACO'13(モナコ)
デザインフェスタvol.37 巨大ライブペイント(日本/東京)
- 2015 -
RedDotMIAMI2015出展(アメリカ/マイアミ)
RedDotMIAMI2015出展(アメリカ/マイアミ)
- 2016 -
日本の美術展 上野の森美術館(日本/東京)
デザインフェスタvol.43ライブペイント(日本/東京)
個展「こがんち展#2」開催 A.C.T(日本/東京)
-2020-
⻑崎県壱岐市へ移住
-2021-
躍動する現代作家展 ⼊賞(日本/福岡)
LAMP壱岐 個展開催 (日本/長崎)
公募展”いい芽ふくら芽”inFukuoka選抜(日本/福岡)
-2022-
国際交流デザインアート展Goodwill exhibition 優秀賞(日本/宮城)
日本の美術展 上野の森美術館(日本/東京)
デザインフェスタvol.43ライブペイント(日本/東京)
個展「こがんち展#2」開催 A.C.T(日本/東京)
-2020-
⻑崎県壱岐市へ移住
-2021-
躍動する現代作家展 ⼊賞(日本/福岡)
LAMP壱岐 個展開催 (日本/長崎)
公募展”いい芽ふくら芽”inFukuoka選抜(日本/福岡)
-2022-
国際交流デザインアート展Goodwill exhibition 優秀賞(日本/宮城)
- 2007 -
Tohoku Computer College Graphic Design department
11th Liquitex Biennale winning work
Tohoku Computer College Graphic Design department
11th Liquitex Biennale winning work
- 2011 -
Kyoto JAPAN artDive#04
Osaka JAPAN personal art exhibition in Artspace Aband
Tokyo JAPAN DesignFesta vol.35
Kyoto JAPAN artDive#04
Osaka JAPAN personal art exhibition in Artspace Aband
Tokyo JAPAN DesignFesta vol.35
- 2012 -
Tokyo JAPAN A.C.T 大細密展
Seoul KOREA KIAF/12
Paris FRANCE Salon Art Shopping
Osaka JAPAN ArtStream2012
Seoul KOREA doors ART FAIR
Tokyo JAPAN A.C.T 大細密展
Seoul KOREA KIAF/12
Paris FRANCE Salon Art Shopping
Osaka JAPAN ArtStream2012
Seoul KOREA doors ART FAIR
- 2013 -
Next Art Exhibition Recommendation writer
Monaco ART MONACO' 13
Tokyo JAPAN Design Festa vol.37
Next Art Exhibition Recommendation writer
Monaco ART MONACO' 13
Tokyo JAPAN Design Festa vol.37
- 2015 -
Miami U.S.A. RedDot MIAMI 2015
Miami U.S.A. RedDot MIAMI 2015
- 2016 -
Tokyo JAPAN Japanese Art Exhibition The Ueno Royal Museum
Tokyo JAPAN Design Festa vol.43
Tokyo JAPAN personal art exhibition in A.C.T
Tokyo JAPAN Japanese Art Exhibition The Ueno Royal Museum
Tokyo JAPAN Design Festa vol.43
Tokyo JAPAN personal art exhibition in A.C.T
- 2020 -
Moved to Nagasaki IKI
Moved to Nagasaki IKI
- 2021 -
Fukuoka JAPAN Awarded at the Vibrant Contemporary Artists Exhibition
Nagasaki JAPAN Solo exhibition at LAMP IKI
Fukuoka JAPAN Selected from the Public Exhibition “Ii-me Fukura-me”
Fukuoka JAPAN Awarded at the Vibrant Contemporary Artists Exhibition
Nagasaki JAPAN Solo exhibition at LAMP IKI
Fukuoka JAPAN Selected from the Public Exhibition “Ii-me Fukura-me”
-2022-
Minagi JAPAN International Exchange Design Art Exhibition"Goodwill Exhibition"Excellence Award
Minagi JAPAN International Exchange Design Art Exhibition"Goodwill Exhibition"Excellence Award
ステートメント / Statement
「好奇心と多様性に満ちた世界」
"World filled with curiosity and diversity"
"World filled with curiosity and diversity"
作品にはたくさんのモノが描かれます。
それは幼い頃から大好きだった、ウォーリーを探せやミッケなどの探し絵本の影響を強く受けているからで しょう。さらに、地元青森のねぶたから得たダイナミックさ、テレビゲームから得たエンタテイメント性、 マンガから得たコントラスト、様々な要素が複雑に折り重なりそれぞれの作品が構築されています。
それは幼い頃から大好きだった、ウォーリーを探せやミッケなどの探し絵本の影響を強く受けているからで しょう。さらに、地元青森のねぶたから得たダイナミックさ、テレビゲームから得たエンタテイメント性、 マンガから得たコントラスト、様々な要素が複雑に折り重なりそれぞれの作品が構築されています。
私が絵を描く時は、常に全体と細部を同時に見ています。 そのため、遠くから見た時、近くで見た時、時間をかけてみた時、それぞれ違う印象を受けながらも統一感 を感じる事ができると思います。
大小感、遠近感、優先順位、関係性、時間の感覚、
「全てが曖昧で全てが調和のとれた世界」「好奇心と多様性に満ちた世界」
それがコガワ健太の描く世界です。
「全てが曖昧で全てが調和のとれた世界」「好奇心と多様性に満ちた世界」
それがコガワ健太の描く世界です。